外来種!! セイヨウオオマルハナバチが大活躍!?

 

5月から本格的に収穫がはじまるトマトハウス🍅

ハウスの中はとっても暑くなります。

 

そんな中で飛び回る 「ハチ」 たち。

 

その名も!!

 

ハウスから逃げないように、ハウスの扉は あとぜき お願いします。

 

「あとぜき」 ※熊本県の方言です。 ドアを閉めること

 

 

はなちゃん

はなちゃん

「特定外来種」なのにハウスの中にいるのー??

 

 

このは

このは

さすがはなちゃん!

特定外来種の中には、セイヨウオオマルハナバチのように授粉などを目的に農業で利用されているものもいるよ。

 

 

 

はなちゃん
 

はなちゃん

えー!! 逃げちゃったら大変だよね。

 

 

 

 

ムッシー博士

ムッシー博士

はなちゃん 大丈夫じゃよ。

ハウスは2重の扉になっておってな。

簡単には逃げていかないようになっておる。

 

 

 

このは

このは

なるほどぉ。

ちゃんとハウスの中に閉じ込めておける工夫があるのですね。

 

でも、”オオ”マルハナバチっていうことは、

大きいハチなんでしょう?

農家さんたちは刺されたりしないのかな。

 

 

ムッシー博士

ムッシー博士

実は、針を持っていて、農家さんを刺すこともあるしょうじゃ。

5年に1回ぐらいと言っておったかな。

毒は水溶性だから水で洗えばよいぞ。

 

 

このは

このは

5年に1回!??

それって少ない?? (笑)

 

はなちゃん、気をつけて~~💦

 

 

 

 

 
防人ピンク

防人ピンク

一般会員 他

募集中です!  

あなたも「さきもり」になりませんか?

虫に興味がある方、まずはお問い合わせください。

お問合せ: konoha@aias-japan.com

講演会開催協力(7月4日)

 

 

ナス栽培ハウスのタバコカスミカメ

平成30年7月4日(水) 16:00~18:00

飽田公民館(熊本市南区会富町1333‐1)にて講演会が開催されます。

ぜひご参加ください。

詳細についてのお問い合わせ先
お問合せ: konoha@aias-japan.com

 

防人ピンク

防人ピンク

一般会員 他

募集中です!  

あなたも「さきもり」になりませんか?

虫に興味がある方、まずはお問い合わせください。

特定外来生物オオキンケイギク

こんにちは!

今日はムシの話ではなく、植物についてです

 

今回のポイント

 どのように、国内に入ってきたのかな?

 どうして、特定外来生物に指定されたのかな?

 特定外来生物に指定されると、どうなるのかな?  

 

 

このは

このは

今日はきれいなお花、オオキンケイギクのお話だよ。

 

 

 

はなちゃん

はなちゃん

オオキンケイギク知ってるよ。

阿蘇地域で駆除をしてるんでしょ。ラジオで聞いたよ。

 

 

 

このは

このは

さすがっ はなちゃん!!

まずは、これを見てみて。

 

 

 

環境省 九州地方環境事務所のページへのリンクです。

↓↓↓

外来生物対策-オオキンケイギクについて

 

 

このは

このは

このオオキンケイギクはかつて観賞用や緑化用として国内に導入されたんだよ。

 

 

はなちゃん

はなちゃん

えっ!?

どうして、特定外来生物に指定されちゃったの??

 

 

このは

このは

簡単に言えば、強すぎたんだね。

他の植物(在来種)の生育場所を奪って、周辺の環境を変えちゃうんだって。

元々その場所に生えていた植物を食べていたムシや動物たちもいなくなってしまう可能性があるよ。

 

はなちゃん

はなちゃん

そうなったら、大変だー。

お花はきれいだけど、オオキンケイギクばかりになっちゃうと

こまるよね。

 

このは

このは

そうだね。

 

次はこのキクを見て。

阿蘇高森地域で生息域を広げているよ。

 

 

 

ハルシャギク

(オオキンケイギクと同じキク科ハルシャギク属)

北アメリカ原産

 

はなちゃん

はなちゃん

オオキンケイギクによく似ているね。

このハルシャギクも特定外来生物なの??

 

 

このは

このは

今はまだ特定外来生物には指定されていないよ。

でも、このハルシャギクにも要注意。

いつか特定外来生物に指定されるかもしれないね。

 

はなちゃん

 

はなちゃん

特定外来生物に指定されたらどうなるの?

オオキンケイギクみたいに駆除しなきゃいけないの?

 

 

防人ピンク

防人ピンク

そうだね。

そのなったときは、さきもりたちの出番だよ。

まずは、住民の人たちに知ってもらうことがとても大切。

 

私たちA.I.A.S.虫の防人は普及啓発活動を進めていきます。

 

 

 

高森町ホームページへのリンクです。

↓↓↓

オオキンケイギクの特徴、駆除方法等について.pdf

 

 

写真提供 山村 将護 様

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

このはのつぶやき

高森町では 『高森じかん』という素敵な体験プログラムを企画されています。

私も2015年秋に山村さんとご一緒させていただきました。

↓↓↓

高森じかん

 

いつか、さきもりツアーとコラボできたらいいなぁ。

 

 

防人ピンク

防人ピンク

一般会員 他

募集中です! 

あなたも「さきもり」になりませんか?

虫に興味がある方、まずはお問い合わせください。

お問合せ: konoha@aias-japan.com

夏の読書(おすすめ虫の本)

こんにちは。
毎日暑い日が続いていますね。
こんな時は屋内でゆっくりと読書はいかがでしょうか?
 
Amazonでレビューの高い3冊をピックアップしました
大人も子どもも楽しめる3冊です!    ぜひ、参考にされてください。
 
 
このは

このは

はーなちゃん
夏休みはどう?  

 
はなちゃん

はなちゃん

あっ、このはお姉ちゃん!
夏休みとっても楽しいよ。
おばあちゃんのおうちでたくさん虫を見つけたんだぁ。
毎日観察をしてるよー。
見て!  見て!
カブトムシ!!
 
このは
 
 

このは

はなちゃんも小さな虫博士だね

 
 
はなちゃん

はなちゃん

えっへん。
おじいちゃんが図鑑を買ってくれたからお勉強してるの。

 
 
 
 
最近の図鑑はDVD付いています!
大人も楽しめる図鑑。
(画像はAmazonよりお借りしました レビューは8月2日時点)
 
 
 
このクイズ図鑑は新幹線や飛行機での移動時にぴったり。
親子で盛り上がること間違いなし!
(画像はAmazonよりお借りしました レビューは8月2日時点)
 
 
 
このは

このは

はなちゃん、良かったね。
私もおすすめがあるんだぁ。

最近読んだ本で、おすすめはこれだよ~^_^

 
 
 
著者は農作物を食い荒らすサバクトビバッタの防除技術を開発するために、
アフリカ(モータリニア)で研究に従事。
食糧問題解決のため、はたまた自身の職探し(夢実現)のため、
遠いアフリカで奮闘する著者のバイタリティとバッタ愛⁉︎に魅せられる。
一気読み間違いなしです。
 
(画像はAmazonよりお借りしました レビューは8月2日時点)
 
 
はなちゃん

はなちゃん

この人…バッタの格好してるけど‥。
(このはお姉ちゃん…  あやしいよ…。)

 
このは

このは

この人はね、こう見えて昆虫学者(バッタ博士)なんだよ。
とにかく面白いの!!   みんなに薦めたいの!!

 
はなちゃん

はなちゃん

‥‥。

必死だね…。

 
 
 
このは

このは

はなちゃんも大きくなったら虫博士になるのかなぁ

 
 
 
はなちゃん

はなちゃん

う、うん。
(バッタの格好してるひとばかりじゃないよね…。)

 
 
 
サバクトビバッタをもっと詳しく
 
参考URL(外部)
↓↓↓ ナショナルジオグラフィックへのリンクです ↓↓↓
 
 
 
 
防人ピンク

防人ピンク

一般会員 他

募集中です! 

あなたも「さきもり」になりませんか?

虫に興味がある方、まずはお問い合わせください。

お問合せ: konoha@aias-japan.com
 

特定外来種ヒアリに注意!

ヒアリ(火蟻)

全体は赤茶色で腹部が黒っぽい赤色

《体長2.5mm~6mm》

 

環境省は神戸港を中継したコンテナから強い毒を持つ南米原産の

特定外来生種『ヒアリ』が日本国内で初めて見つかったと発表しました。

↓↓↓

環境省HPへ(報道発表資料)

 

参考URL ↓↓↓

ヒアリに関するFAQ  国際社会性昆虫学会日本地区会(JISSI)

 

このは

このは

ここ最近メディアで大注目の『ヒアリ』。

博士にいろいろ聞いてみよう!

 

はなちゃん

はなちゃん

はーかせ。

テレビではとっても危険だっていってたけど、

このアリさんたちに刺されたらどうなるの?

 

ムッシー博士

ムッシー博士

『ヒアリ』に刺されてしまったら、アレルギー反応に注意じゃ。

 

でも、あまり慌ててはいけないぞ。

 

アレルギー症状(頭痛、動機、吐き気などで気分が悪くなる、じんましんが出るなど)が出た場合、すぐに医療機関を受診すれば、

まず死ぬことはないじゃろう。

 

 

 

 

このは

このは

そうなんですね。 ちょっと安心しました。

でも、普通のアリと見分けがつかないかも。

『ヒアリ』の特徴を教えてください。

 
 
ムッシー博士

ムッシー博士

そうじゃな。 まずは、下の写真のようアリ塚をつくるんじゃ。

 

国内でよく見かける黒いアリは『ヒアリ』ではないぞい。

光沢のある赤茶色で、腹部は暗めの色じゃ。

 

あとは、働きアリの大きさが連続的に異なるのが特徴じゃ。

(2.5mm~6mm)

 

ヒアリのアリ塚

 

はなちゃん

はなちゃん

アリさんは卵をたくさん産むからすぐに増えちゃうよね。

はなちゃんのおうちにも来ちゃうの?

 

安心してお外で遊べなくなっちゃうよ~

 

ムッシー博士

ムッシー博士

そうならないために、全国のさきもりたちは大忙しなんじゃ

 

卵を産むのは女王アリ。

女王アリは翅があるから遠くへ飛んでいくことができるんじゃ。

翅アリが飛来し新しい巣をつくると厄介じゃ。

 

まだ、新巣が定着していない今のうちに『ヒアリ』を駆除しておけば、大丈夫じゃよ。

 

写真提供 砂村栄力 様

ご協力ありがとうございました。

 

 

新情報が入り次第、ブログにてお知らせします 

 

防人グリーン

防人グリーン

特定非営利活動法人A.I.A.S.虫の防人は

全国のさきもり活動を応援しているよー!

 

 

防人ピンク

防人ピンク

一般会員 他

募集中です!  

あなたも「さきもり」になりませんか?

虫に興味がある方、まずはお問い合わせください。

お問合せ: konoha@aias-japan.com

アリモドキゾウムシってどんな虫(植物防疫所のHPをみてみよう)

はなちゃん

はなちゃん

さむ~い

今日は博士に教えてもらったホームページを見てるんだ。

だってお外は寒いし、おうちでぬくぬくなのだ。

 

 

植物防疫所(キッズページ)

植物防疫所HPへ

 

このは

このは

えー こどもは風の子っていうでしょ。

お外で焼き芋つくろうよ!

たくさんもらったんだ

 

はなちゃん

はなちゃん

(ほんと、このはおねえちゃんは食いしん坊だなぁ)

 

えっと、「さつまいも」を食べちゃう虫は…?

さっきホームページで見たような…。

 

 

このは

 

「アリモドキゾウムシ」でしょ?

幼虫がお芋やお芋のツルを食べちゃんだよ。

 

ほらほら、このなかにいるはず…

                 ↓↓↓

 

植物防疫所 キッズページより(http://www.pps.go.jp/kids/insect.html)

 

はなちゃん

はなちゃん

アリモドキゾウムシはまだ日本にはいないってことかな。

だって、日本のところは青くなってないよね。

 

このは

このは

ううん。

アリモドキゾウムシはね、日本の一部(南西諸島)に発生していて、侵入警戒調査の対象になっているんだよ。

 

さつまいもの大産地、鹿児島県でも調査が行われているんだって。

 

アリモドキゾウムシの発見状況(鹿児島県鹿児島市)

植物防疫所HPへ

このは

このは

今度、くわしく博士に聞いてみようね。

 

防人(さきもり)たちの活動のおかげで、おいしい焼き芋を食べられるんだよ~♪

はやく作ろう~♪

 

はなちゃん

はなちゃん

はいはい  

 

 

防人ピンク

防人ピンク

一般会員 他

募集中です!  

あなたも「さきもり」になりませんか?

虫に興味がある方、まずはお問い合わせください。

 

お問合せ: konoha@aias-japan.com

新年のご挨拶

このは

このは

みなさん明けましておめでとうございます

 

はなちゃん

はなちゃん

今年はとっても暖かいお正月だったね~

博士からお年玉もらちゃった。

 

 
 
このは

このは

はなちゃんいいなぁ 

今年もいい年になりそうだね!

 

はなちゃん

はなちゃん

博士が言ってたけど、

A.I.A.S.虫の防人(NPO法人として)設立の年なんだよね?

 

このは

このは

そうだよ 

虫の防人会員も増えて、ますます活動の幅が広がりそう。

みなさんご支援をよろしくお願いします。

 

 

会員の皆様 

2015年の大好評!防人グッズはお手元に届きましたでしょうか?

pre

 

今年もどうぞよろしくお願いします

あきのひとりごと(2015年11月)

「忘れ音」

 季節もすかっり秋になって、寒さを感じる時間が

 長くなり、ちょっぴり心がさみしい気持ちに

 なったりしてませんか?

 こんな季節にぴったりの虫に関する

 言葉を教えます。

 

 「忘れ音」って言葉をしってますか?

 最近、みんなは、虫さんの声を聞きましたか?

 秋から冬にかわるこの季節、

 虫さんたちが少なくなって、夜も静かになってきます。

 そんな時にか弱い虫の音を聞いたことがありませんか?

 

 季節外れのその声を「忘れ音」と言うみたいです。

 

 今日の夜、耳を澄まして、

 夜の虫さんたちの声に耳を傾けてみてください。

 どんな音が聞こえてくるでしょうか?

 聞こえたみんなは、教えてください。

 今日の夜が、冬になるまでの夜が

 ちょっぴり楽しみになってきませんでしたか?

 私の心の声が「わくわく、わく」となってます。

 

                        あき

 

 

「○○○♪○○○♪」

 

 

 

 

あきのひとりごと(2015年10月)

「むしこなし」

 

季節の変わり目は、私たちみ~んな体調を崩すと言われています。

みんなはどうかな?

元気かな?

 

「むしこなし」って言葉を知ってますか?

秋の虫さんたちが来ないかなって待ち遠しく待っているみんなの声かな?

実は、「虫来なし」じゃなくて、

「虫熟し」って書くんです。知ってましたか?

 

みんなが季節の変わり目に体調を崩したりするのを

昔の人は、自分の体の中には虫が住んでいるって思っていて、

虫さんたちが何か悪さをしているんだって思ってたみたいです。

 

みんなに話をしている内に私の腹の虫がグルグルってなき始めました。

お腹の虫さんたちが「お腹すいたよ」って言っているみたいです。

食欲の秋、みんなも美味しいものをたくさん食べて、お腹の虫さんたちを

元気にしてあげてください。

元気になった虫さんたちが、

みんなの体をきっと元気にしてくれると思いますよ♪

 

今も昔も私たちの近くには、虫さんたちがいることが

おもしろいなって思いました。

 

あき

あき

秋のおいしいものをたくさん食べるぞ!!^n^