ジャンボタニシの一生

 
はなちゃん

はなちゃん

夏休みスペシャルコラボ企画だよ

 

 

夏休み。毎日暑いよね。

 

でも学校が休みだから,気分もうきうきしてくるね。

今日は,ふだん行かない田んぼのほうにでも行ってみようか。

 

自転車で家から15分。

汗をかきかき,ようやく田んぼに着いた。

水が入っている所もあるけれど,あまり深くはないね。

水の上に出ているイネを見ると,ピンクのかたまりがついている。

 

ジャンボタニシ1イネに産まれた卵

 

よく見ると,2ミリくらいのつぶつぶが何百個も集まってできている。

まわりを見れば,あぜの草にも,コンクリートの壁にも,そこらじゅうついている!

 

ジャンボタニシ2                 水路に産まれた卵

 

つぶすと,どくどくしいゼリーみたいなものがつまっている。

 

このは

このは

何じゃこれは!!

 

 

 

正体は,10日ほどたてばわかってくる。

つぶつぶのひとつひとつが黒ずんできて,やがて中から赤いおなかをした1.5ミリほどの小さな巻貝が出てくる。

次から次へと生まれて,水の中に落ちる。

 

そこで角を出して,一人前に動き出す。

スクミリンゴガイ,別名ジャンボタニシって言うんだ。

 

はなちゃん

はなちゃん

こんなに小さいのに,ププッ。

 

 

小さな貝は,ところが,ものすごくよく食べる。

小さなうちは,田んぼの泥や小さな藻のようなもの,小さな草などを食べる。

2,3日もすると,おなかの赤いものがうんちとして出て行ってしまうのか,色も茶色っぽく,目立たなくなってくる。

体も,すぐに大きくなってくる。

えさも,ざっ草やイネの葉っぱ,やさいくず,コイのえさ,何でもよく食べる。

自分の体重と同じ量のえさを,2日間で食べてしまうこともあるんだって。

1週間で4ミリ,2週間で8ミリくらいに成長する。

 

はなちゃん

はなちゃん

夏休みの自由研究にも,今から朝顔をまくよりも,ずっといいや(注1)。

 

 

2ヶ月もたって夏休みも過ぎた頃,あんなに小さかった貝は,3センチくらいになったよ。

 

ジャンボタニシ4ジャンボ

大きくなった貝。これぞジャンボタニシ。

 

2個体がくっついているようだ。よく見ると,乗っかられているほうの貝が,乗っかっているほうの貝よりも大きいかな。

 

はなちゃん

はなちゃん

乗っかっているほうがオスなのかな?

 

 

ジャンボタニシ5交尾

交尾中の貝。上がオス。

 

このは

このは

あれれ,夜になると,メスが水から上がって,イネの茎に上りだしたよ。これは・・・

 

はなちゃん

はなちゃん

卵だ!

 

 

スクミリンゴガイのメスは,大人になると何度でも卵を産むんだ。

 

はなちゃん

はなちゃん

一生のうちに,いったい何個くらい卵を産むのかな?

調べてみたいな(注2)。

 

 

 

秋になって,田んぼの水が完全になくなると,そのまま死んでしまう貝も多いけれど・・・

 

水がなくなる前に,土にもぐってしまう貝も多いんだ。

これでまた春になって,田んぼに水が入ると,土から出てきて動き出すらしい。

 

 

このは

このは

田んぼの一年にすごくよくあったくらしをしているんだぁ。

 

 

ところが,

 

スクミリンゴガイは,南アメリカから連れてこられた外来種なんだ。

 

向こうでは田んぼはあまりないけれど,日本では田植えしたばかりのイネを食べてしまうって,多くの農家の人はものすごい嫌っているみたい。

はなちゃん

はなちゃん

えーー! もっと知りたいなー

 

 

 

(つづく)

 

 

注1:観察してもいいけれど,絶対に逃がさないで下さい。新しいところにひろがってしまいます!観察が終わったら,ちょっとかわいそうだけれど,新聞紙にくるんでビニール袋に入れ,ゴミとして捨ててしまおう。

 

注2:じっさいに調べた人がいて,8000個という報告があります。でも,条件がいいと,もっと生むんじゃないかな。だれか調べて教えて下さい。メスの大きさもきろくしてね。

 

 

 遊佐陽一 × このは × はなちゃん