あきのひとりごと(2016年1月)

「雪中花(せっちゅうか)」

 

  2016年、年が明けて、

 やっと、冬らしい季節になってきました 😀 

 2015年の冬は、桜が咲いたり、おたまじゃくしがかえったり、

 昼間は、汗ばむぐらいだったのに。

  昔の人は、よく季節にあったものを

 季節を表わす言葉としてうたをうたっていたみたいです。

 もし、今みたいな天候で昔の歌人たちが

 今を生きていたら、どんなうたをうたったのでしょうか?

 きっとこまりはてていたと思います。

  ちょっと気になったので、1月の季語(きご)を調べてみました。

 「雪中花」なんだと思いますか?

 ヒント!!

 ①雪の中でも花を咲かせる。

 ②雪の中でも春の訪(おとず)れを告(つ)げる。

 ③雪の残る寒さの中に春の訪れを匂わせてくれる可憐(かれん)な花。

 

 正解は!!水仙(すいせん)です!!

 

 1月下旬になったら、

 水仙を目で見つけて、鼻で香りを感じてみて下さい。

 ちなみに水仙の生まれは、地中海沿岸で名前を「ナルシサス」と

 言うみたいです。

 今の言葉になんか似ていませんか?

 もし、興味のあるみんなは調べてみて下さい。

 答えがわかったみんなは、花言葉も調べてみて下さい。

 

 

防人イエロー

防人イエロー

たまには、自分をだいすきになってあげてください。

水仙から世界の平和を思う防人イエローなのでした。

IMG_1613